まだ間に合う!新元号対策
新元号は5月1日より施行!

昨年末から今年にかけて「平成最後の…」という言葉がよく耳に入ってきました。
来る5月1日から新元号が施行されますがその1か月前の4月1日、ついに新しい元号が発表されます! お手持ちの書類に限らず領収書、封筒、ゴム印など「平成」が入っていませんか?
新元号発表後は混雑が予想されます。
短納期・小ロット・具体的な数が決まっていないものなどもご相談ください! 営業チーム・制作チームがトータルサポートいたします!
新元号・祝日入りカレンダー販売開始

待ちに待った、新たな元号がついに発表されました。
新元号の『令和』は万葉集の一節から取られたもので「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められている」という談話があります。
2つの漢字の組み合わせはシンプルですが、それには意味やストーリーがあり、とても奥深いものですね。
さて、新たなスタートに合わせて、新元号・新祝日を反映した4月始まりと5月始まりのカレンダー販売を開始しました。
デザインは昨年ご好評いただいた中から厳選した人気の12種類、
すべてのデザインで新元号、新たに制定された祝日にくわえ、会社のロゴや宣伝もしっかり入れられます!
小ロット・短納期・リーズナブルな価格でご提供いたしておりますので、話題性のあるノベルティや販促ツールとして是非ご活用ください。